最新FAQ一覧
どのようなPCで利用可能でしょうか?
以下の動作条件を満たしているPCでお使いいただくことができます。
※ご購入の前に、評価機でお使いのPCが利用可能かどうかご確認ください。「ゆびくら with」
・CPU :x86系 64bit
・メモリ :2GB以上必須(※ゆびくら with Ver2.xxまで)
4GB以上必須(※ゆびくら with Ver3.00以降)
・USBブートに対応「ゆびくら」
・CPU :x86系 32bit
・メモリ :1GB以上推奨(512MBでも動作可能)
・USBブートに対応
利用するのに必要な設定はなにがあるのでしょうか?
ご利用になるPCのBIOS起動設定を変更する必要があります。
「ゆびくら with」
ゆびくら with ユーザーズマニュアルに設定例を記載しておりますのでご参照ください。「ゆびくら」
ゆびくら ユーザーズマニュアル[USBブート設定編]を参照ください。
BIOSではなくUEFIに対応していますか?
「ゆびくら with」
UEFIに対応しております。
セキュアブートにも対応しております。
※端末によってはセキュアブートに対応しない場合がございます。「ゆびくら」
UEFIのレガシーモードには対応しております。
セキュアブートには対応しておりません。
ゆびくらの起動時間はどれくらいになるのでしょうか?
「ゆびくら with」
USB3.0で接続した場合、30秒ほどで起動します。「ゆびくら」
USB2.0で接続した場合、40秒ほどで起動します。※起動時間は、ご使用になるPCのスペックによって前後します。
ゆびくらの利用に外部電源は必要でしょうか?
「ゆびくら/ゆびくら with」共通
必要ありません。
ご利用される端末に直接接続される場合は、USBポートからの給電で動作可能です。
※USBハブ経由でご利用される場合は、USBハブ側に外部電源が必要な場合があります。
今後バージョンアップの予定はありますか?
「ゆびくら/ゆびくら with」共通
メジャーバージョンアップを行う際は、ご案内をさせて頂きます。
※脆弱性の発覚等で対応が必要と判断された場合は、その都度ファームウェアのバージョンアップを実施します。
USBキー内のファームウェア/アプリケーションをアップデートすることはできますか?
「ゆびくら/ゆびくら with」共通
「管理ツール」からネットワーク内の「ゆびくら」に対してファームウェアアップデートを行う事ができます。
※ゆびくら with Ver3.00以降 は「管理ツール」からのファームウェアアップデートには対応しておりません。
弊社工場へのセンドバックによるバージョンアップ対応も可能です。「ゆびくら with」のみ
「メンテナンス PC」で個別のファームウェアアップデートを行う事ができます。「ゆびくら」のみ
「ゆびくら」内のアプリケーションアップデートの場合、「管理ツール」からUSBキーごとに指定することが可能です。
(対象となるアプリケーションは弊社作成の独自アプリケーションのみとなります)※アップデートに関しての詳細は弊社保守修理センターまで問い合わせください。
アップデートファイルの入手はどのようにすればよいのでしょうか?
「ゆびくら/ゆびくら with」共通
ファームウェアアップデートは、基本有償にて対応をさせて頂きます。
(保守期間内であればサービス価格にて提供を予定しています)※アップデートに関しての詳細は弊社保守修理センターまで問い合わせください。
利用時の認証は何を使用することが可能でしょうか?
「ゆびくら/ゆびくら with」共通
以下の認証に対応しています。
・USB固体識別認証(管理ツール制御)
・SSL証明書認証(VMware View、Citrix)
・利用ユーザパスワード認証(USBキー)
USBキーを紛失した際に不正利用を防ぐ機能はありますか?
「ゆびくら/ゆびくら with」共通
起動時のパスワード認証により、正規ユーザ以外の不正利用を防ぎます。
また、「管理ツール」がある場合、登録したアドレス宛にメールを送信することで、紛失したUSB キーを使用禁止にすることができます。
USBキーが見つかった場合は、使用停止の解除にて再度動作可能にすることが可能です。「ゆびくら with」のみ
以下の機能により、ユーザ情報の漏えいを防ぎます。
・ライトプロテクト機能によりシステム改変を防止。(書き込み禁止)
・ハードウェアによる暗号化(AES256bit)で、チップ取り出しによる内部解析を防止。
・ファームウェアの暗号化圧縮で、全体コピーによる内部解析・改変を防止。
・専用コマンドのみでアクセス可能な、システムから独立した秘匿領域を搭載。
・起動時に必要なパスワードを秘匿領域内に保存することで、複製品の起動を防止。
パスワードを忘れてしまった場合はどうなりますか?
「ゆびくら/ゆびくら with」共通
弊社保守修理センターにてUSBキーの設定初期化を行います。
弊社保守修理センターまで問い合わせください。「ゆびくら with」のみ
スタンドアロンで初期化が可能な「メンテナンスPC」をご用意できます。
VPN は何が利用可能でしょうか?
以下のVPNをサポートしています。
「ゆびくら with」のみ
YAMAHA RTX1210:
・Layer 2 Tunneling Protocol(L2TP/IPsec)
・Point-to-Point Tunneling Protocol(PPTP)
Cisco ASA5500シリーズ:
・Cisco AnyConnect Compatible VPN (OpenConnect)
・Cisco Compatible VPN(VPNC)
Fortinet Fortigate60F:
・Layer 2 Tunneling Protocol(L2TP/IPsec)
・SSL-VPN(OpenFortiVPN) ※ゆびくら with Ver2.00より対応
Pulse Secure:
・Pulse Connect Secure/旧Juniper SSL-VPN(OpenConnect) ※ゆびくら with Ver2.00より対応
その他:
・OpenVPN ※ゆびくら with Ver3.00より対応
(備考)
・F5 BIG-IP APMの接続確認も取れておりますが、クライアント搭載はカスタマイズ(有償)となります。「ゆびくら」のみ
YAMAHA RTX1210:
・Point-to-Point Tunneling Protocol(PPTP)
Cisco ASA5500シリーズ:
・Cisco Compatible VPN(VPNC)
利用中にUSBキーをPCから抜くとどうなるでしょうか?
「ゆびくら with」のみ
USBキーを取り外されたPCはシャットダウンします。・注意事項(「ゆびくら/ゆびくら with」共通)
USBキーから起動を行っている際は、PCからUSBキーを取り外さないでください。
起動中のUSBキー抜き差しは動作の保証外となります。
WindowsOS起動中のPCに接続するとどうなるでしょうか?
「ゆびくら with」
WindowsからはUSBの内容は確認できません。
常時書き込み禁止設定となっているため、誤ってフォーマットされることはありません。「ゆびくら」
WindowsからはUSBの内容は確認できません。
新規のUSBメモリとしてフォーマットするかメッセージが表示される場合があります。
誤ってフォーマットをしないようにご注意下さい。
対応プロトコルは何があるのでしょうか?
「ゆびくら with」のみ
以下の接続に対応しています。
・RDP接続
・ICA接続
・VMware接続(PCoIP, Blast Extreme対応)「ゆびくら」のみ
以下の接続に対応しています。
・RDP接続
・ICA接続
・VMware接続(PCoIP対応)
動作確認済みの端末はありますか?
「ゆびくら with」のみ
弊社の以下製品では動作確認しております。
・MiNT-ACC BX500
・MiNT-ACC Note B45
・MiNT-ACC Note B45/G8
・MiNT-ACC Note B65
・MiNT-ACC Note B65K ※ゆびくら with Ver3.00以降
・MiNT-ACC Note BJ65
・MiNT-ACC Note G83
・MiNT-ACC Note G83K ※ゆびくら with Ver3.00以降
・MiNT-ACC Note S73L
・MiNT-ACC Note MJ54 ※ゆびくら with Ver3.00以降
※他詳細につきましては別途お問合せください。
端末の内蔵HDD、外付HDDの利用は可能でしょうか?
「ゆびくら with」のみ
・内蔵HDD
内蔵HDDへはアクセスいたしませんのでご利用できません。
・外付HDD
USB接続の外付HDDやUSBメモリ、外付メディアドライブはご利用できます。
USBキーの仕様を教えてください。
「ゆびくら/ゆびくら with」共通
USBキーの仕様は次の通りです。
・USB規格:3.0/2.0
・外形寸法:W54.55×D17.50×H11.30(mm)
・重量:8g
・コネクタ:標準Aプラグ
セキュリティーワイヤーの利用は可能でしょうか。
「ゆびくら/ゆびくら with」共通
USBキーのカバーと本体の間にワイヤーを通し利用することは可能です。
ご利用可能なワイヤー径は1.8mm以下になります。
評価機の貸出は可能でしょうか?
「ゆびくら/ゆびくら with」共通
評価機としてUSBキーと管理ツールをセットで貸出いたします。
こちらより評価機の貸出申込ページへお進みください。
保守サポート内容はどのようなものでしょうか?
「ゆびくら/ゆびくら with」共通
以下のサポートを実施します。
・専用サポート窓口(メールのみ)
・先出しセンドバック修理
・Major Version Up 優遇
「ゆびくら with」DVD版について教えてください。
「ゆびくら with」DVD版とは、USBキーで実現している「ゆびくら with」の機能を
ほぼそのままDVD化したものです。詳細はこちらのカタログをご覧ください。
※「ゆびくら with」DVD版は生産の都合上最小発注数量を設定させて頂いております。
詳しくはお問い合わせください。